| 平成20年8月21日(木)第1回講座これだけは知っておこう! デジカメ写真とパソコン処理
 
  
 
 
 
 
 
 
 
      
        
          | 長町 講師
 
 デジカメで写真を撮る場合には
 撮影する場所や状況の判断を見極め
 目的に合った画質モードを決めましょう。
 
 写真をパソコンに取り入れる方法を確認して
 パソコンに取り入れた写真は
 保存用のフォルダを作成して保存します。
 
 皆さんが今日の講座内容を理解されて
 写真撮影の活用に活かされることを
 期待しています。
 
 
 
 |  
 |  
          | 今日は、こんなことを勉強しました。.
 
 
  
 | 写真を印刷するときの参考にしてください。
 
 
  
 |  
          | デジカメの撮影実技
 
 講師から、カメラの構え方、撮影モードの設定など基本的なことを説明した後、
 逆光やフラッシュなしの室内撮影などを行いました。
 
 ガラス越しの撮影って意外と難しい・・・ どうするの?
 レンズをガラスにくっつけて写すのですよ。
 
 さて、出来上がりはいかが?
 この写真は4日目の講座で使います。
 
 
 |  
          | 一番使いやすい方法を選びましょう。
 
 
  
 | 受講者の寸評
 
 今までは、ただデジカメでバシバシ写真を
 撮っているだけでした。
 
 写真の撮影する目的によって画素数を
 決めることなんか知っていた?・・・・?
 
 撮影の方法を変えるだけでこんなに写真に
 変化が見られるとは・・知らなかった。
 
 保存用のフォルダを作ることって
 大切なんですね。
 
 少し自信がでてきました!
 
 |  
          | 講 座 風 景 |  
          |  |  |  
 表紙に
  戻る 
 
 |