いきいきハイキング

 

令和6年12月6日 金剛駅中百舌鳥駅光明池駅→守護神社・雨乞蛙→水辺遊歩道・野鳥の森→光明池大橋→光明池駅(現地解散)      約6km


光明池駅からウォーキング出発

 
スタッフが光明池の説明(左)、ウォーキングの道中です(右)

  
光明池大橋に到着(左)、雨乞蛙(中、右)
駅名の由来にもなっている光明池は、昭和11年に人工的に作られた灌漑用の池です。
ダムのような大きさには圧倒されますが、巨大な石の蛙にも驚きます。雨乞蛙と名付けられ平成15年に設置されました。

 
光明池大橋でビンゴゲームを楽しみました。
今回は半日企画でしたが、十分歩いて健康保持出来ました。



               次回のお知らせ   
日   時  1月17日(金) 予備日24日(金)
集合 ・受付 金剛駅改札前 午前9時