27年4月3日
金剛駅
難波駅→地下鉄難波駅
淀屋橋駅→中之島公園→大川遊歩道→川崎橋→大阪橋→大阪城公園→西ノ丸庭園→大阪城探訪→NHK「BKプラザ」→地下鉄谷町四丁目駅(解散)
約8km
中之島公園遊歩道(左)、からウォーキング開始。
栴檀木橋
(
せんだんのきばし
)
(中)は、
土佐堀川に架かる浪速の名橋50選選定橋、
難波橋《通称ライオン橋》(右)は、大川に架かる橋で、この橋も浪速の名橋50選に入っています。
天満橋(左)、天神橋(右)は、難波橋とともに浪華三大橋と称されています。
大川(旧淀川)右岸の桜並木散策は、日本の春の美しさを存分に堪能することが出来ました。
大阪城は、天正11年(1583年)豊臣秀吉が築きました。
本丸、山里曲輪、二の丸、三の丸、総構えからなり、
周囲は東に猫間川、北に淀川、西に東横堀川、南は空堀によって
守られ難攻不落の城とうたわれました。
猫間川は昭和32年には完全に埋め立てられて、今では姿を消しました。
専門ガイドによる案内で
大阪城を探訪しました。
大阪のシンボルであり
大阪市民の心に根差す
「太閤さん」と「大阪城」
満開の桜に酔いしれ、
しばし城郭に秘められた
歴史に思いを馳せました。
次回のお知らせ
日時
5月15日(金)
予備日5月22日(金)
集合 ・受付
金剛駅改札前 午前9時