大阪まち歩き
堺〜浜寺公園のバラ園を歩く
24年5月18日 |
|
金剛駅 堺東駅→堺市役所展望ロビー→本願寺堺別院→山口家住宅→阪堺線神明町駅 浜寺公園駅→浜寺公園・バラ園散策→浜寺公園駅(解散) |
約 7km |
今回は好天に恵まれ、会員の方々も多数参加(60名)され盛会のうち終了し最高でした

堺市役所前広場でコース説明のあと、市役所展望ロビーから眺望を楽しみました

本願寺堺別院

蓮如上人像と親鸞聖人像(左の2枚)/境内で次のコース説明(中)/本願寺を後にして山口家住宅へ


山口家住宅
江戸時代初期の町屋で昭和41年に国の重要文化財に指定された。400年を経て現在に残るきわめて貴重な民家です。

阪堺線「神明町」駅。60名を超える参加者でプラットホームからはみ出てしまいました。

浜寺公園駅(左2枚)と浜寺公園正面入口
浜寺公園駅は、明治40年に建てられた美しい木造の駅舎で、平成10年に国の登録有形文化財に登録されている。
第1回近畿の駅100選にも選定されている。


浜寺公園の花々

恒例のビンゴゲーム(袋からビンゴの番号を選び出しています)とビンゴで上がった参加者
次回(6月15日)は「洛南・深草界隈を歩く」です
多数のご参加をお待ちしています。 |
|
