いきいきハイキング

 紅葉の洛南宇治を歩く

23年11月26日   金剛駅難波駅梅田駅淀屋橋駅京阪宇治駅→橋寺放生院→宇治上神社→宇治神社琴坂興聖寺→天ヶ瀬吊橋→もみじ谷→平等院参道京阪宇治駅(解散) 約 7km

京阪宇治駅前でコース等の説明後、出発
橋寺放生院(はしでら ほうじょういん)
推古12年(604年)に聖徳太子の命で秦河勝(はたのかわかつ)が建立したと伝わっています。
大化2年(646年)に架けられた宇治橋を管理していたので、「橋寺」とも呼ばれています。
    
宇治上神社(うじがみじんじゃ)
こじんまりとした境内に国宝の拝殿と本殿が建っています。
拝殿は、鎌倉期の建築、本殿は藤原期の建築で、日本最古の神社建築といわれ、世界遺産に登録されています。
写真は左から鳥居、拝殿(国宝)、本殿(国宝)、クチナシの木
 

興生寺(こうしょうじ)
曹洞宗の開祖道元が深草に開き、慶安2年(1649年)現在地に再興された禅宗の名刹です。
  
紅葉のトンネル、参道の琴坂  山門  本堂 
   
境内の紅葉寸景 
  
宇治川沿いの広場でお弁当を広げ楽しく歓談。食後は恒例のビンゴゲームに興じました。 
 
  宇治川中之島に架かる朝霧橋   
  
天ヶ瀬吊橋 
   
紅葉が清流の水面を染めて美しく映える様を期待して行った「もみじ谷」でしたが・・・ 
  
宇治橋と、橋のたもとの紫式部像