昨年度12回行った野鳥探鳥会に引き続き、 今年【16年度熟年大学及びOB野鳥観察の会】では、 北琵琶湖(湖北)バスツアー探鳥会を行いました。 その報告です。 |
金剛駅
↓
長浜インター
↓
琵琶湖岸
↓
海老江(徒歩探鳥)
↓
みず鳥ステーション(昼食)
↓
野鳥センター
↓
西池(探鳥)
↓
長浜インター
金剛駅前
第一回 | ||
日時 | 平成16年12月3日 午前7時〜午後6時30分 | |
場所 | 琵琶湖北部湖北町周辺 (湖北野鳥センター、西池を含む) |
|
参加者 | 29名 | |
観察した野鳥 49種 |
アオサギ、カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリカイツブリ、カワウ、ダイサギ、コサギ、オオヒシクイ、コハクチョウ、マガモ、カルガモ、マガモ、オカヨシガモ、ヒドリガモ、オナガカモ、ハシビロガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、ホオジロガモ、ミコアイサ、ウミアイサ、カワアイサ、オオワシ、トビ、チュウヒ、バン、オオバン、ケリ、タゲリ、ユリカモメ、キジバト、ヒバリ、セグロセキセイ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、ウグイス、エナガ、シジュウカラ、ホオジロ、カシラダカ、オオジュリン、カワラヒワ、スズメ、ムクドリ、ハシボソガラス、ハシブトガラス |
|
観鳥所感 | 初めてのバスツアー探鳥会だったが、天候にも恵まれトラブルもなく予定通りに完了でき、楽しい終日だった。 見ることができると予想した野鳥は、オシドリを除けば全部みることが出来た。大阪では見ることのない鳥や鳥の種類の数の多さと、それにも増して鳥の数の多さに、参加した多くのメンバーは感激したようで、企画した我々も満足できたバスツアー探鳥会であった。 |
今日訪れた琵琶湖周辺は、上記の観察した野鳥の中でも特筆すべきは、なんと言ってもガン・カモ類の豊富なこと。 「堅田の落雁」で知られるように、秋から春にかけて多くのガンやマガンが集る所として有名です。 |
||
オッツ、いるいる・・・ 早速、望遠鏡を覗く。 野鳥センター付近にて。 |
||
湖岸で餌をついばむオナガガモ。 |
||
残念ながらカメラには 撮影できませんでしたが、 この地の頂点鳥類である オオワシを遠望しました。。 写真は 悠々と水面を移動するオオバン |